ブログ・お知らせ

ブログ

ブログ

アキレス腱の痛み  〜アキレス腱周囲炎〜
2019/08/06
足の痛み

こんにちは

今日は、アキレス腱の痛みについて書いていきます。

どんな病気か
.
 アキレス腱炎は使いすぎによるオーバーユース症候群のひとつで、スポーツ障害としては頻度の高いものです。繰り返しのストレスによりアキレス腱に微細な部分断裂や瘢痕化はんこんか(きずあと)が生じており、腱の変性が認められます。

 アキレス腱はパラテノンという薄い膜でおおわれていますが、この部分に炎症を生じた場合をアキレス腱周囲炎といいます。

 この両者は同時に発症していることも多く、厳密に区別することは難しいこともあります。アキレス腱付着部に生じるアキレス腱滑液包炎けんかつえきほうえんという病気もありますが、両者とは別の病態です。

原因は何か
.
 加齢変化のひとつである腱の変性がベースにあるため、中年以上の市民ランナーやウォーキングをしている人に多く発症します。使いすぎが原因しているために、運動量と発症には密接な関係があり、不適切なトレーニング方法が原因していることもあります。また、靴の不適合や扁平足へんぺいそくなどの足部変形も原因のひとつになります。

症状の現れ方
.
 かかとへの付着部から上方2〜6cm部分のアキレス腱が腫脹しゅちょうし、押さえると痛みが増強します。運動したあとや朝起きた時の歩き始めに痛みが強く、症状が進行すれば安静にしていても痛いことがあります。足関節を背屈はいくつすることで疼痛とうつうが増強します。

 進行すれば足関節の動きが悪くなり、アキレス腱周囲炎では足関節を動かすとアキレス腱にきしむような摩擦音が聞こえることがあります。

治療の方法
.
 保存治療が原則で、痛みが強い時には運動を控えて局所を安静に保ちます。

 少しヒールのある靴を履いてかかとを上げると、アキレス腱の緊張が軽減され疼痛が改善します。

また、扁平足などの足部変形がある場合には、

足底挿板そくていそうばんを処方することによりアキレス腱への負荷が軽くなります。

 スポーツ選手への局所注射は、腱の変性や断裂を生じる場合があり、慎重を要します。

慢性期で再発を繰り返す場合には、手術的にアキレス腱を再建する方法がありますが、適応になるのはごくまれです。

 症状の改善が認められれば徐々にスポーツを始め、

運動前のストレッチングや運動後のアイシングを励行するようにします。

当院の治療としては

足のアーチのをしっかり整えることをします。

偏平足、ハイアーチともにアキレス腱には捻じれが生じます。

このままスポーツなどを行うと

アキレス腱の痛くなるリスクは高くなってしまいます。

ここを改善していきます。

アキレス腱の痛みで悩んでいる方はお問い合わせください

大阪市東住吉区にあるスポーツ専門治療院
針中野フィジカルケア鍼灸整骨院

スポーツされていない方も多数来院されていますのでお気軽にご相談ください。

電話お問い合わせ・ホームページ ⇒ https://harinakano-physicalcare.com/

メールお問い合わせ       ⇒ https://harinakano-physicalcare.com/contact