ブログ・お知らせ

ブログ

ブログ

突き指の応急処置と当院ならではの治療法
2019/08/06
手の痛み

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

今日はつき指について書いていきます。


久しぶりに突き指しました、怪我怖いですね

突き指とは?

突き指とは、スポーツ競技中などに指先に

大きな外力が働いた際に関節を安定させる働きをもつ

靭帯(じんたい)が部分断裂、もしくは断裂する障害の事です。

突き指は主にバレーボールやバスケットボール、柔道などの格闘技

そして野球などの手を主力として使うスポーツ競技に多く発症し、

かつ頻繁に発症する障害と言えます。

尚、突き指を発症すると、部分的に指が短く見える事があり、

引っ張って元に戻そうとする方がいますが、これは適切な処置ではありません。

痛んでしまっている靭帯を引っ張ってしまうことで

さらに悪化させてしまうこともあります。

 

突き指の予防策について

突き指は基本的に突発的な外力の働きによって起こる障害ですから、

確実に回避することは絶対に不可能な障害と言えます。

しかし、予防という面では、積極的に行うことは可能です。

突き指の予防策としての基本は、やはりテーピングとなります。

元々、指先の関節はそれほど強い関節ではありませんので

テーピングにより、関節を補強することによって、

突き指の回避までとはいかなくとも、発症時の症状の緩和を計ることは可能です。

応急処置の重要性について

突き指の治療で最も大切なことは、何よりもまず

応急処置を迅速に行うことです。

突き指は、指関節の靭帯が損傷することによって発症する指関節の障害です。

突き指では、指関節が大きく腫れ上がりますが、

これは関節に血液が集り内出血を発生している証です。

内出血は放っておくと、どんどん加速し腫れも

急速に大きくなり症状はどんどん悪化します。

ですから指関節の腫れが大きくなる前に適切な治療処置を

実践していくことが突き指治療の基本的な概念となります。

次項では突き指の治療方法と応急処置方法、

更に応急処置を迅速に行う理由の本質について確認します。



突き指の応急処置の手順

突き指を発症してしまった場合は、まずスポーツ障害の応急処置の基本とも言える
●RICE処置(ライスしょち)と呼ばれる処置を適切に行っていく事が重要となります。

応急処置の基本!「RICE処置」について | リハビリのお仕事Magazine

RICE処置とは、スポーツ外傷やスポーツ障害全般の

応急処置方法の基本として非常に重要な処置方法でありア

スリートであれば必ず覚えておきたい知識のひとつです。

では、RICE処置という言葉を初めて耳にされた方の為に

簡単な豆知識として名前の由来について確認しておきたいと思います。

 

【RICE処置の内容・項目】
R=Rest(安静)
I=Ice(アイシング)
C=Compression(圧迫・固定)
E=Elevation(挙上)

RICE処置は上から順番に流れに添って行う。

治療方法であり応急処置の大原則でもあります。

尚、突き指の治療に関しては安静・アイシングにかかるまでの

時間が最重要事項となる点を覚えておきましょう。

圧迫・固定、及び挙上に関しては最悪の場合は忘れてしまっても構いません。


特に圧迫・固定に関しては突き指の場合は、

テーピングなどで指関節の動きに制限を加えながら固定処置を行いますが、

初期段階で固定処置を行うと適切な

アイシング処置ができなくなる恐れもあるので注意が必要です。


挙上とは患部を心臓よりも高い位置に保持する事で

患部に集まる血流に抵抗を加える事を示しますが、

突き指は患部も微少であるため無理に指を高い位置にキープするよりも、

やはりアイシング処置を徹底した方が治療としては適切であると言えます。


突き指の応急処置ではまず安静とアイシングまでの

流れを徹底する事を最優先に処置を実践していきます。


突き指治療の実践とアイシングのポイント

突き指を発症すると、指関節の靭帯組織及び細胞組織は部分的な断裂を起こしているため、

内出血を発症するケースが大半です。

突き指をすると指関節が腫れ上がるのは、この内出血によるものです。

その為、突き指の治療ではこの内出血を何よりも迅速に抑制する事が大切となります。

軽い突き指の場合は、腫れも小さく運動を継続する事が可能です。

しかし、例え多少の痛みであったとしても実践中の競技はただちに中止し、

受傷後すぐにアイシング処置を開始する事が重要です。


RICE処置の概念で言えば、運動を直ちに中止し安静を保つ事が

Restであり、受傷後すぐにアイシングを行う事がアイシングに該当します。

実際にアイシング処置を行うと血管の流れが鈍くなり、

患部への血液の過度な集中を抑える事が出来ます。

血液は大量の酸素を必要としますから、一点に血液が集まりすぎると、

周囲にあるまだ損傷していない元気な細胞も酸欠を起こして死滅していきます。

こうなると完全に回復するまでの治療期間が長期化し、

場合によっては突き指の痛みが1ヶ月程度続くケースもあるので注意が必要です。

 

尚、アイシング処置を行うには小型の氷嚢があると便利です。

氷嚢はビニール袋に細かく砕いた氷を入れ

水を少しだけ含ませてあげるだけで簡単に自作できるので

覚えておきましょう。

もし氷嚢が準備できない場合や、準備までに時間を要する場合は、

水道の流水をかけ続けるだけでもアイシング効果が得られます。

水道の流水は地域にもよって異なりますが夏場では16度〜17度程度、

冬場では10度前後であるため、

夏場は可能であれば氷を準備し10度以下の冷たい水でアイシングを行いましょう。

ここまでは、応急処置です。

突き指を放置する方も多いですが、

しっかり治療行わないと、関節が腫れたままで戻らなくなったり

指の痛みがなかなか取れなかったりしてしまいます。

しっかりとした治療を行いましょう。


当院では、急性症状である捻挫・打撲・肉離れなどに効果の高い

特殊な治療機器を用いて治療します。

突き指も関節や靭帯の痛みなので捻挫になります。

この機器で腫れと痛みを迅速に抑えることで突き指を

早期に治していくことが可能です。


突き指でお困り方は一度ご相談ください。

大阪市東住吉区にあるスポーツ専門治療院
針中野フィジカルケア鍼灸整骨院

スポーツされていない方も多数来院されていますのでお気軽にご相談ください。

電話お問い合わせ・ホームページ ⇒ https://harinakano-physicalcare.com/

メールお問い合わせ       ⇒ https://harinakano-physicalcare.com/contact