針中野フィジカルケア鍼灸骨院  外観

ブログ

ブログ

鍼治療とは何か?  期待される効果と内容
2025/06/16
まめ知識
こんにちは。
本日は鍼灸治療で使う東洋医学について書いていきたいと思います。

東洋医学とは何なのか

東洋医学とは、中国をルーツとした、日本、韓国、などアジア各地に伝わる伝統医学の総称です。
西洋医学とは異なり、人間の身体を部分ではなく全体として捉え、自然治癒力を高めることを重視します。

特徴

・身体を部分ではなく、気・血・水の要素が影響し合う全体として捉えます。
・鍼灸や、漢方などを使い、身体が本来持っている自然治癒力を引き出すことを目指します。
・西洋医学のように病気の原因を特定するだけでなく、なぜその病気になったのか、その根本原因を探ります。
診療案内 | 株式会社大樹


鍼灸はどう使うのか

鍼灸は東洋医学に基づいた伝統的な治療法で、経穴(ツボ)に鍼やお灸で刺激を与えることで、体の不調を改善しようとするものです。

東洋医学では体内の『気』の流れが重要と考えられており、
鍼灸は経絡(気の通り道)上にあるツボを刺激することで、気の流れを整え、体全体のバランスを回復させることを目指します。

下記の表に基づき体の調子を整えます。
不調が出ている経絡に刺激し、改善します。
うちのこは何タイプ?性格から体質をズバリ診断 | Wholly Vet
鍼灸で効果が期待される症状

1.肩こり・腰痛・神経痛・関節痛などの痛み
2.冷え性・便秘・不眠症などの体質改善
3.自律神経の乱れ・ストレス・精神的な不調
4.消化器系の不調・生理痛・更年期障害などの内臓疾患

鍼灸のメカニズム

効果が期待できるもの
1.血行促進
2.鎮痛効果
3.自然治癒力向上


当院でできること

当院ではスポーツ鍼灸、東洋的に考える鍼灸、美容鍼が出来ます。

スポーツ鍼灸では、ケガの治療や疲労回復、パフォーマンス向上に期待できます。
具体的には、筋肉の緊張低下、血行促進、痛みの軽減、炎症の緩和、自律神経の調節、疲労物質の排泄促進、免疫力向上などがあります。

美容鍼では、肌質改善、リフトアップ、しわ・たるみ改善、浮腫み・くまの改善などがあります。


スポーツで怪我された方、自律神経や内面のことで気になる方、肌のこと、美容が気になるかた
お気軽にご相談ください。

大阪市東住吉区にあるスポーツ専門治療院
針中野フィジカルケア鍼灸整骨院

スポーツされていない方も多数来院されていますのでお気軽にご相談ください。

電話お問い合わせ・ホームページ

メールお問い合わせ