こんにちは
今日は朝起きた時に突然襲われる寝違いについて書いていきます
寝違いは首が緊張状態になる姿勢や首に負担をかけてしまう生活習慣などが原因で前触れもなく首に痛みが走る症状です。
人により度合いは様々ですがプロのスポーツ選手でも痛みで試合を欠場するなど日常生活に支障をきたすものもあります。
今回はその寝違いになった時の対処やならないようにするための簡単なアドバイスを書きます
寝違えた首の痛みを和らげる対処方法と寝違えないための生活習慣
寝違えた時には首を回してなんとか痛みを和らげようとしますが、
絶対にこの方法は駄目です。
首を無理に動かすと炎症が酷くなるので避けるようにして下さい。
寝違いの原因
絶対にこの方法は駄目です。
首を無理に動かすと炎症が酷くなるので避けるようにして下さい。
寝違いの原因
1.寝ている時の体勢
うつ伏せや横向きで寝ていると
首を捻ったり傾けたりして寝ることで筋肉・関節にも負担がかかります。
熟睡しているときは筋肉がゆるんでいるので、
不自然な姿勢のまま固定されると筋肉や腱が長時間伸びたままになりやすく、
頸椎や背骨にも余分な力がかかります。
その結果、血行不良や神経を傷めて炎症を起こし、
その結果、血行不良や神経を傷めて炎症を起こし、
寝違えを発症すると考えられています。
2.睡眠時の環境
枕が高すぎたり、マットレスなどで腰の位置が下がっていたりすることで
知らない間に体に負担をかけてしまっています。
3.普段の首や肩の状態
普段の仕事や姿勢などで、
肩こり・首に痛み・頭痛持ちの方は
普段から負担をかけてしまっているため炎症なども起こりやすいです。
寝違いした時の対処法
1.アイシング
痛めてしまった場所は炎症を起こしてしまっていることが
多いです。炎症を起こしてしまっている場合は冷やすことが有効的です。
2.湿布などを使う
これは、とりあえずの対処法です。
今では。ロキソニンのテープなどもありますので使ってみてください。
やってはいけないこと
自己流では絶対ストレッチや無理やり動かさないでください。
炎症をさらにひどくし悪化してしまう可能性があります。
お酒なども悪化させる可能性があるため控えるようにしましょう。
当院では、
炎症や炎症を起こす原因になった
筋肉や関節、腱に対してしっかり治療していきます。
痛みの度合いにもよりますが、
きつい痛みでなければ1回の治療でも十分痛みが取れます。
痛みが強い寝違いでも楽にはなりますので
首の痛みや寝違いで困ってる方は
当院にお任せください。
大阪市東住吉区にあるスポーツ専門治療院
針中野フィジカルケア鍼灸整骨院
スポーツされていない方も多数来院されていますのでお気軽にご相談ください。
電話お問い合わせ・ホームページ
メールお問い合わせ