ブログ
ブログ
膝が痛い(お皿の周りや膝下) ~膝蓋大腿関節症の原因と治療法について~
- 2020/07/27
- 膝の痛み
ご覧頂きありがとうございます。
今回は、膝のお皿周りの痛みについて書いていきます。
よく子どもがなってしまう
成長痛オスグッドは書いていくものとは少し違いますので
オスグッドが気になる方はこちらをご覧ください。
⇓
今回は、お皿の上や下、または内側などで痛みが起こる
膝蓋大腿関節症について書いていきます。
あまり耳にしない名前ではあるかもしれませんが
これになる方はたくさんいます。
膝蓋大腿関節とは、大腿骨という太ももの骨と
膝蓋骨というお皿の骨の関節部分を言います。
ここに、軟骨の擦り減ることで膝蓋骨の裏側が痛くなることや
スポーツなどで無理な負荷がかかり炎症を起こすことあります。
また、膝蓋骨(お皿の骨)の動きが悪くなってしまったり
上下左右のどこかにずれてしまうことこともあります。
このような症状を膝蓋大腿関節症といいます。
主に出る症状としては
・膝の周囲の痛み、腫れや熱感
・ジョギングや階段の昇り降りで、お皿の周りの違和感や痛み
・椅子から立ち上がるときのお皿の周りの違和感や痛み
・お皿の骨の引っかかり感や、膝の屈伸運動で違和感がする
・ジャンプをしたり着地したときにお皿の周りの違和感や痛み
・ジョギングや階段の昇り降りで、お皿の周りの違和感や痛み
・椅子から立ち上がるときのお皿の周りの違和感や痛み
・お皿の骨の引っかかり感や、膝の屈伸運動で違和感がする
・ジャンプをしたり着地したときにお皿の周りの違和感や痛み
このような症状が多いです。
基本的には膝を軽く曲げた状態で力を入れている時などに
症状が出やすいです。
またひどくなってくると
膝の曲げ伸ばしで痛みや違和感・引っかかり感などが強くなります。
さらに
悪化してしまうと、何もしてなくても痛みがあったり
膝に水が溜まることもあります。
原因としては
1.筋肉の柔軟性の低下
太ももの筋肉が固くなると、なりやすくなります。
スポーツしている人などに多く、
身体のケアなどもあまりせず、身体を使いっぱなしというかは
膝蓋大腿関節になるリスクが上がります。
特に、太もも、股関節、お尻、腸脛靭帯などが固い人は要注意です。
マラソンや陸上、サッカーなどの多く走る競技
バスケやバレーなどのジャンプ競技の方がなりやすいです。
2.筋力バランスが悪い
お皿に繋がる筋肉は大腿四頭筋といわれる
太ももの筋肉です。
この中の、内側広筋といわれる筋肉が弱いと
痛めてしまうリスクが上がってしまいます。
3.体に歪みが出てしまっている
膝は、身体の歪みなどで影響を受けることが多いです。
よくいわれる、骨盤はもちろんですが、
足裏のバランスが崩れていたり(扁平足など)
膝がO脚やX脚で歪んでいたり
股関節が開いていたりと
人により原因は違いますので、
しっかりと診てもらうことをおススメします。
4.身体の使い方、膝のポジショニングの問題
これは子どもに、多いです。
もちろん、大人でもいます。
現在の子どもさんでは、スポーツをするにあたって
筋力の弱い子や、身体を上手く使えていない子も多いです。
例えば、膝が軽く曲がったまま腰が落ちて走ったりしていること!
膝が曲がったままだと太ももの筋肉に負荷をかける時間が
多くなってしまいます。
また股関節なども固くなることが多く、上記でも書いたように
膝蓋大腿関節症になるリスクが上がってしまいます。
また、バスケやサッカーなどでも
ターンをするとき、片足で踏ん張るとき、ジャンプする時に
膝が内側に入ったりと膝のポジショニングが悪かったりすると
痛みが出てしまいます。
当院では、膝蓋大腿関節症の治療をしっかりさせて頂きます。
まず、痛みや腫れなどがあるということは
問題があり炎症を起こしてしまっていることが多いので
まず施術、特殊な機械を使うことで炎症を抑えていきます。
その後、何故痛みが起こっているのかを
1人1人に合わせて判断し、
整体や、バランスの矯正、筋肉トレーニング、体の使い方などをしていきます。
きっちり痛みの改善と
次に痛くならないようになるための施術もさせて頂きます。
膝の痛みの方は当院に一度ご相談ください。
大阪市東住吉区にあるスポーツ専門治療院
針中野フィジカルケア鍼灸整骨院
スポーツされていない方も多数来院されていますのでお気軽にご相談ください。
電話お問い合わせ・ホームページ
メールお問い合わせ